[PR]
2025-02-02(Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「セカンドライフ」ブーム、もう終わり!? (ゲンダイネット)
2007-07-22(Sun)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/secondlife/story/22gendainet05017837/
ハードディスクは他のMMORPGより圧倒的に軽い。
語学力はメルティングドッツから始めると必要がない。
「それ以上のことをする」人が一定数になった時に、変わるのかな、と思ってます。
あと1年、2年後が楽しみです。
「セカンドライフは、インターネットのできる環境で、専用のソフトウエア(無料)さえダウンロードすればできるという手軽さが魅力でした。ところ が、自宅で使うPCでは、CPU(中央演算処理装置)の性能やハードディスクの容量などが不足していて、自分の分身の画像を動かすのに時間がかかる。その ためイライラして、顧客が思ったより伸びなかったのです」(IT情報通)
仮想社会で儲けて、米ドルに換金するハウツー本なども出ているが、こちらも簡単ではない。
「あくまでもセカンドライフは、コミュニティーツールのひとつ。自分の分身を通してチャットが楽しめるというのが本筋です。それ以上のことをするに は投資が必要で、時間もかかる。はっきり言って、専門家でないと無理です。しかも仮想社会では、英語やイタリア語など世界中の言語が飛び交うので、語学力 がないと厳しい」(IT業界に詳しいジャーナリスト・滝田誠一郎氏)
日本でも飽きられるのは時間の問題かもしれない。
ハードディスクは他のMMORPGより圧倒的に軽い。
語学力はメルティングドッツから始めると必要がない。
「それ以上のことをする」人が一定数になった時に、変わるのかな、と思ってます。
あと1年、2年後が楽しみです。
PR
COMMENTする
COMMENTを読む
私も。
この記事みました。
これを書いた記者はなんもわかってねーな。と。
語学力?(°Д°)ハァ?みたいなw
Japaneaseがデファクトスタンダートだとおもうな(σ・∀・)σYO
いまや世界共通語はEnglishだ。(フランスとかヨーロッパは別としても・・・)
>ハードディスクの容量などが不足していて、自分の分身の画像を動かすのに時間がかかる。
痛い・・・痛すぎる文章だ。。。
画像処理するのはグラフでしょwオンボードでもいいのはつんでるし、だめだったらいいグラフ買えばいいだけの話。
IT環境の投資を惜しんでるようじゃ、これから先は何もできないよ。ちょっと前までは、Flash禁止!CSS禁止!とかだったのにw
それ以上のことを出来る人が増えるといいな。
これを書いた記者はなんもわかってねーな。と。
語学力?(°Д°)ハァ?みたいなw
Japaneaseがデファクトスタンダートだとおもうな(σ・∀・)σYO
いまや世界共通語はEnglishだ。(フランスとかヨーロッパは別としても・・・)
>ハードディスクの容量などが不足していて、自分の分身の画像を動かすのに時間がかかる。
痛い・・・痛すぎる文章だ。。。
画像処理するのはグラフでしょwオンボードでもいいのはつんでるし、だめだったらいいグラフ買えばいいだけの話。
IT環境の投資を惜しんでるようじゃ、これから先は何もできないよ。ちょっと前までは、Flash禁止!CSS禁止!とかだったのにw
それ以上のことを出来る人が増えるといいな。