忍者ブログ

セカンドライフを知る


プロフィール

プロフィール画像
HN:
Asaeda Meltingdots
HP:
株式会社メルティングドッツ
性別:
男性
職業:
セカンドライファー
趣味:
オブジェクト作り
自己紹介:
株式会社メルティングドッツ代表取締役。
企業公式ブログと社長ブログを掛け持ちし、SL内のことを好き勝手に叫ぶ。

制作・企画コンサルティング
メルティングドッツ公式サイト

セカンドライフ日本人向け
入会登録ページはこちら

ご連絡、お問い合わせ、取材の依頼はinfo@meltingdots.comまでお願いいたします。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HOME»»[PR]»Second Life»SL展開アイディア 阪神甲子園球場SL計画
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SL展開アイディア 阪神甲子園球場SL計画

2006-12-07(Thu)

エレクトリックシープ社が作ったヤンキーススタジアムの進化版を思いついた。
自分は阪神ファンなので阪神甲子園球場を例に挙げようと思う。

まず、SL内に阪神甲子園球場をそっくりそのまま再現する。
2009年にリニューアルということで、今の球場でなく、
リニューアル後のデザインをSLで表現する。
alofthotelの事例のように宣伝効果もあることだろう。


次は、本物の球場に向かう。一塁側、三塁側、バックネット、レフトスタンド、ライトスタンド、の5箇所
(各エリアの前のほう、後ろのほう、とかを意識するなら倍の10箇所)に定点カメラを設置する。


その定点カメラの画像を、セカンドライフ内に映し出す。
SLでは、常に定点カメラの情報がストリーミングで配信されているので、
ユーザーはその場に訪れ、好きな画面を見試合を楽しむことができる。


編集権を顧客に譲るという概念は他業界でも進み始めている。

アダルトビデオDVDが4時間、8時間ものがあったり、
HDDにまるごと録画した番組を選んでみるように、

SLを使ったこのシステムが成り立てば、
野球の試合も、自分の好きな視点で常に見ることができるようになる。
テレビディレクターが「次、3カメ!」とか言ってるのを自分自身ができるのだ。

将来的には、座席だけでなく、「イチローずっとおっかけカメラ」のようなカメラに
合わせることができるのも面白いかも。

外野の選手とかもうかうかできないw


この座席&カメラを自由に選べるサービスを得るには、
会員登録をし、年会費制で課金(ファンクラブ会員限定、などでもOK)。
支払った人には自由にSLのエリアに入れるようにグループに入れてもらえる。
当然、テレビ視点のカメラもあるので、通常のテレビとして楽しむこともできる。


Yahooの野球速報 (30秒ごとに自動更新)からの劇的な進化。

サッカーでも、他球団でも、可能性は大きい。
甲子園球場は2009年リニューアルとのことだが、
こんな配信サービスが2009年のネット業界では当たり前になっているかもしれない。


必要なのは
・セカンドライフ内の施設(ストリーミング配信システム)
・定点カメラの設置(ビデオカメラ画像のデジタル化)
・会員登録制度(WEBも利用)



本気でやりたい広告代理店の方々、ご連絡お待ちしております。


◇今日の人口: 1,855,135


追記:
すごく大事な部分を書き忘れていた。ただの映像配信だけだったらWEBでも可能、
ということを思った人も多いかもしれない。

セカンドライフでこれをやる理由として、座った座席=本物の景色を体験することができるためだ。
あらゆる座席に座り、チケットを購入する前に視点を確かめる。
チケットを購入したあとに、アクセスして座席の位置を確認することができる。

チケットの購買に結びつけること、リピート率を高めることが可能なのだ。
これこそまさにバーチャル体験→リアル体験へのつながりとならないだろうか。


PR

COMMENTする

Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。

COMMENTを読む

TRACKBACK URL

この記事のトラックバックURL

TRACKBACKを読む